【運動の本質】小学校体育の授業づくりのコツ

しろ

こんにちは,しろです

今日は,体育の授業の単元の組み方,作り方について記事にします。

こんな人におすすめ
何を考えて活動を決めればいいかわからない
不得意な子をどう運動に向ければいいかわからない
なんとなく授業している

この記事は

日本体育学会の 岡野昇先生

東京大学名誉教授の 佐藤学先生 の本をもとに

私が行った実践を書いています。



 

体育の授業って,

教科書がない!!!!

んですよね。

え?じゃあどうやって授業考えるの?って話です。

とりあえず,時期を見て,なんとなく知っていることやらせて・・・

ってなってしまいますよね。

ということで

何を軸にして,

授業をどう組むか

これがわかるように記事を書きます。

この記事を読んでくれた人が体育の授業を考えるときに,

準備の時間が短くなり,

授業の質が高くなれば幸いです!!

 

はい,

まず,結論からいきます。

結論
運動の本質を軸にして,授業を組む

 

え?

 

ええ?

 

本質?

 

いきなり訳のわからない言葉使ってごめんなさい。
心の距離 離さないでください。笑

順を追って書いていきますね。

運動の本質

サッカーを授業で扱うとします。

6限で単元を構成するとして・・・

1,2限目はドリブル練習

3,4限目はパス練習

5,6限目に試合形式

なんてことしちゃってませんか??

私,よくしてました。今思うと猛省です。

なぜいけないのか。

この場合,子どもたちも
5,6限目の方が楽しんで
活動を行うことは想像に容易ですよね。

なぜなら,1〜4限目は

サッカーという運動の本質に
触れていないから
です。

いや,だから運動の本質ってなんやねん!!!!

すみません。

次の項目でしっかりと説明します。

運動の本質とは

その運動にしかなく,

だれにでも共通しておもしろいと思える部分

サッカーの場合,シュートやドリブルはこれに当たりません。

そもそもサッカーって何をしているのかということです。

 

 

サッカーの本質は,

ゴールにたどり着くまでのスペースの奪い合い

だと考えます。

ドリブルやパスは
このスペースを奪い合うための
手段なのです。

 

よって単元を組む時は,どの時間でもこの本質に触れられるように課題を設定します。

 

え??? じゃあ,

毎時間,試合みたいなことをさせるの?

ドリブルもシュートもできないのに?

そう思いますよね。

でもそうなんです。

サッカーの場合,
毎時間試合のようなことをさせます。

 

それでいいのです。

その理由は下の通りです。

1,体育の一番の指導目標は生涯にわたって運動に親しませることであるから。

2,試合を楽しませる中で技術も身についていくものだから。

3,そもそも数時間ではドリブルなどの技術は上達しないから。

まずは,子どもが楽しい!!と思うことが大切です。

技術の習得に焦点を当ててしまうと,

運動の苦手な子は「できない!」という思いが

先行してしまって運動から離れてしまいます。

運動の本質一覧

では,そんな運動の本質を一覧にしてみたのでみてください。

しろ

参考文献をもとにした
私の思う本質です

この運動の本質はどこから出てきたのか?

それは,その運動がどのように出来上がったのかを学ぶことで見えてきます。

 

走り幅跳びで言えば,

川幅や,水溜りを
跳び越すことから始まっています。

よって運動の本質は

現在のようなどれだけ遠くまで跳べるかではなく

決まった幅を跳び越せるか

となります。

授業の流れ

 

事前運動→主運動

『イッチ ニッ サンッ シッ』のような

準備体操はしていません。

その代わりに,
動的なストレッチを行っています。

 

それも,主運動の元になるような運動です。

例えば,マット運動の際は,

手押し車や,カエルとび(腕で体を支持し,足の裏同士を何回パンパンできるか)などです。

 

静的ストレッチより動的ストレッチの方が準備運動として

有効ということが論文でも示されています。

静的及び動的ストレッチングによる筋力発揮への影響について

ウォーミングアップとして、静的ストレッチングのみと動的ストレッチングのみによるストレッチングの違い による筋力発揮への影響について、ストレッチング後の 最大筋力を比較したところ、静的ストレッチングによる 最大筋力の低下傾向、動的ストレッチングによる最大筋 力の向上傾向が示され、静的ストレッチングに比べて動 的ストレッチングでは明らかな最大筋力の増加率が認め られた。

兵庫教育大学 研究紀要第42巻 山本忠志  秋原 悠  村上佳司

単元の例

器械運動

しろ

工事中です・・・

陸上運動

しろ

こちらも工事中です・・・

ボール運動

【授業改善】小学校体育 ボール運動領域 授業例

高学年の例が中心ですが,単元構成も載せているのでご一読ください!!!

水泳

【プール!!】小学校体育の水泳運動 授業アイデア

 

表現運動

しろ

こちらも工事中です・・・

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です